ショウのブログ

簡単で美味しいズボラレシピを書いております。 ビールに合うレシピを探求しております

ビールが止まらない トロトロの角煮を作ろう

皆さんこんにちはショウです。

 

題名の通り今日はビールに合う美味しい角煮の作り方を紹介します!

 

簡単に説明すると材料を圧力鍋に入れるだけでビールが止まらなくなる角煮が出来ます。皆さんも作り方をマスターしてお家バルを楽しみましょう(・Д・)

 

※今回は圧力鍋を使用したレシピになります。普通の鍋では以下のレシピを使用できませんのでご注意ください('Д')

 

◇本日の料理

ビールが止まらない角煮

 

◇材料

 

豚バラブロック 500g(好きな量)

ニンニク    2カケ

ネギの青い部分 適量 

生姜スライス  適量

水(下ゆで用) 2カップ(400cc)

酒(下ゆで用) 50CC

 

 ◆調味料

しょうゆ 大さじ2

みりん  大さじ1

砂糖   大さじ1

酒    50cc

水    100cc

f:id:sho-fit:20200114204652j:plain

 

◇作り方

1.ニンニク、ショウガの皮をむく。ショウガは2ミリ程度の厚さにスライスします。

 ニンニクは、カット不要です。

f:id:sho-fit:20200114204728j:plain

 

2.圧力鍋に下ゆで用の水2カップと酒50ccを入れます。

そこへ①のショウガ、ニンニクとネギの青い部分を適当にカットして鍋に入れます。

ネギとショウガはお肉の臭み消しとして入れています。

 

※ニンニク、ショウガ、ネギを入れなくても美味しい角煮は作れます。

今回は少し面倒ですが、ひと手間加えて更に美味しい角煮を作っていきますよ。

 

point:お肉を入れるときは、赤身の部分を下にして下さい。赤みが上だとすこし赤身部分が固く仕上がるかもしれません。 僕は間違えてセットしました(´・ω・`)

f:id:sho-fit:20200114204749j:plain

 

3.おもりをセットし、火にかけます。

 沸騰するまでは強火で。おもりが揺れたら弱火にして、そこから20分煮込みましょう。

20分経ったらIHの方はヒーターから降ろす。

その後、圧力が下がるまでしばし待ちましょう。

下ゆでの煮汁はラーメンスープとして使えますので捨てずに冷蔵保存しておきましょう!!

後日、ラーメンの記事も書きたいと思います。

f:id:sho-fit:20200114204833j:plain

 

 4.圧力が下がったら鍋からお肉を出して食べやすい大きさにカット

トロトロになってますので力を入れなくても簡単にカット!!

今回、チャーシュー丼も作りますので薄めにカットしてます

f:id:sho-fit:20200114213716j:plain

 

5.◆の調味料を別の鍋に入れます。

そこへカットしたお肉も加えてある程度汁気をとばしましょう。

下の写真くらいまで汁気が無くなったら完成です。

お皿に盛りつけて食べましょう。

f:id:sho-fit:20200114213738j:plain

 

 

それでは、実食!!!

それにしても映えない写真です(笑)ネギを散らせば少しはマシなのですが…

f:id:sho-fit:20200114213753j:plain

 

ですが、味はかなり旨いです!!ショウガとネギを入れてますのでお肉の臭みは全くありません。(圧力鍋で調理してますのでお肉がトロトロになっています。)

 

今回、ニンニクを入れてますのですごく香りが良く食欲をそそられます。

本当にビールが止まらなくなりますので体重を気にしている方は注意が必要です。

 

 

今回はビールが止まらないトロトロ角煮のレシピでした。

皆さんも是非作って下さい。

 

 

ショウ

安い 旨い 日清のお好み焼き粉はコスパ抜群

皆さんこんばんわショウです。

 

今週は3連休だったので記事をいっぱい書こうと思ってたのですが、何も書かずすでに2日が経ちました(笑)

子育てしてると自分の時間が無いと』いつも言い訳ばかりです。。。。

 

休みの日は昼飯も作らないといけなし大変('Д')

旦那、子どもの分まで何を作ろうか悩むと思います。簡単、安い、旨い

3拍子そろってお腹がいっぱいになるもの‥

‥‥

‥‥‥

お好み焼

 

そんな日はお好み焼きを作りましょう。

 

◇本日の料理

お好み焼き(豚玉)

 

◇材料(2枚)

  1. キャベツ 300g
  2. 卵    1個
  3. 豚バラ  100g
  4. 揚げ玉、紅ショウガ(適量)
  5. お好み焼き粉100g(日清)
  6. 水    150cc
  7. その他お好みの具(桜エビ、ちくわ等)

f:id:sho-fit:20200112203259j:plain

個人的にお好み焼き粉は日清が一番美味しいと思います('ω')

粉にすごく出汁の味が効いて美味しいですよ。

さらに仕上がりも外はカリッと中はふんわり仕上がりますので食べ事ない人は是非一度お試しください。

 

しかもこのお好み焼き粉で広島風もんじゃ焼き、ネギ焼き、たこ焼きといった粉もんをカバーできますので1家に2つは常備したほうがいいですよ!!

 

◇作り方

1.お好み焼き粉(100g)と水(150cc)を大きめのボウルに入れて混ぜる

f:id:sho-fit:20200112203336j:plain

キャベツをたっぷり入れますのでボウルは大きめの物を用意!

僕は28cmの巨大ボウルを使用しています。これは、底に滑り止めも付いてるのでかなり便利です。

ちなみにニトリで購入しました(1,000円以下で買えますよ)

 

2.みじん切りにしたキャベツ(300g)、たまご1個、揚げ玉、紅ショウガを①のボウルに加えて混ぜ合わせる。

f:id:sho-fit:20200112203426j:plain

豚肉を生地に混ぜて食べる人は細かく切った豚肉をこのタイミングで入れて下さい。

 

3フライパン油を大さじ1入れて中火(IHは200度)で温める。

フライパンが温まったら②の生地を半分入れて15センチ大に丸く広げる。

その後、豚バラ肉を全体にのせる。(僕の場合は食べやすさを重視してお肉を半分に切ってのせます)

f:id:sho-fit:20200112203453j:plain

 

 4.裏面に焼き色裏返し、フタをして蒸し焼きにする。

2分くらい経ったもう一度裏返します。(お肉の面をずっと下にしておくと焦げます)

そこから3.4分蒸し焼きにして完成です。

f:id:sho-fit:20200112203527j:plain

 

それでは、実食!

f:id:sho-fit:20200112204222j:plain

お好み焼きソースとマヨネーズをかけます。

お好みでかつお節とあおのりをかけましょう。

 

うーーん旨い!ふわふわに仕上がっていて美味しいです。生地もしっかり出汁の味がし

てとても旨いですね。豚肉もカリカリになってます。

 

これは、ビールが最高に進みます!!

 

僕のおすすめのお好み焼きソースはオリバーソースです。甘み、コクがあってとても美味しいですよ。他のソースに比べて値段も安いのでコスパも抜群!!

 

皆さんも美味しいお好み焼き作って下さい。

 

 

ショウ

 

 

美味しい餃子の作り方

皆さんこんばんわ!

突然ですが毎日、何を作ろうか悩んでるそこのあなたに朗報です。これからこのブログでは色々な料理のレシピを紹介するので2日に1回はチェックして下さい(笑)

 

それはさておき最近かなり寒いですね。また温かくて美味しい鍋のレシピ紹介できたらと思います。

 

本題に戻って本日のレシピを紹介します。

 

◇本日の料理

美味しい餃子

 

◇材料(50個分)

  1. 豚ひき肉 200g
  2. きゃべつ 250g
  3. にら   1/3束
  4. 餃子の皮 50枚

調味料

・しょうゆ 大さじ1

・ごま油  大さじ1

・酒    小さじ1

・塩    一つまみ

・おろしにんにく、おろししょうが 少々

f:id:sho-fit:20200108204105j:plain

 

◇作り方

 

1.みじん切りにしたキャベツ(250g)、にら(1/3束)、豚ひき肉(200g)を大きめのボウルに入れる

f:id:sho-fit:20200108204144j:plain

※うちの娘(1歳児)も餃子が好きなので一緒に作っています。子ども用は、にらが少なめ、ニンニク抜き且つ薄味で作っています。

(写真左の小さいボウル)

 

2.具材を入れたボウルに調味料を加えてしっかりこねる。

これで餃子の中身の下準備は完成です。下準備は簡単にできるので料理初心者にもお勧めです。

f:id:sho-fit:20200108204209j:plain

 

 

3.皮に包む。

結構たっぷり入れて包まないと具が余りますので踏ん張りどころです!

僕にとっても包む作業が鬼門です。とにかく不器用なのでいつも半分くらい妻に助けてもらっています。

f:id:sho-fit:20200108204253j:plain

※余った餃子は冷凍保存できます。一品足りない時にパパっと焼いちゃいましょう。

 

4.焼く。(中火でOK

・熱したフライパンに油をひき、餃子をならべます。

f:id:sho-fit:20200108204315j:plain

・餃子に焼き色がついたら、水またはお湯を注ぎフタをします。(150cc程度)

・5~7分程度蒸し焼きにします。

・水分が少なくなってきたらフタを外し、ごま油を回し入れて下さい

・完全に水分が飛んで、こんがり焼き色がついたら完成です。

 

◇実食

f:id:sho-fit:20200108204333j:plain

このレシピは具材にしっかりと味がついていますのでかなり美味しいです。

ビールが最高に合います。このレシピで作ってもらえれば某中華料理屋に餃子を食べに行かなくても自宅で美味しい餃子が食べれます。

 

ニンニクが苦手な方は、ニンニク抜きで作っても美味しくできますので是非一度作ってみて下さい。味はただの一般人の僕が保証しますので(笑)

 

写真の餃子は少し焼き色が薄かったので次回はもう少し焼きます!!(反省点です)

 

では、みなさんも美味しい餃子を作って下さい。

 

 

ショウ

 

初めての鶏しゃぶはかなり旨かった




みなさんお早うございます。

本日は昨日に引き続き料理記事になります。

 

私の料理は、ずぼらレシピやお酒が進むレシピになると思いますので1人暮らし、お酒好きな人に真似してもらえたらなーと思ってます。

 

◇本日の料理

鶏しゃぶ

 

◇具材(2人前)

1.鶏むね肉(300g~400g)

2.つみれ(1パック)

3.白菜(1/4カット)

4.長ネギ(1本)

5.大根(大根おろしを作ります)

6.豆腐

7.出汁(昆布、ほんだし等)

8.タレ(ポン酢、ゴマダレ等 好きなつけダレでどうぞ)

9.ビール(マストアイテム)

 

あとは、お好みで入れたいものを入れましょう。

 

ちなみに僕が入れたものはたったのこれだけです(笑)

f:id:sho-fit:20200105093146j:plain

野菜は冷蔵庫の中に余っているものを適当に入れているだけです。

最近、料理を作ることが減っていたので冷蔵庫の中身の把握ができていません。

 

もう少し料理を作って妻の負担を軽減しないといけないと思ってはいるのですが腰が重すぎて…(笑)世の男性はきっと僕の気持ちが分かってくれるはず。

 

◇作り方

 

1.昆布を水に浸ける(30分程度)

小学校の授業で習ったと思います。30分程度浸けた後、弱火で沸騰させて出汁をとり 

ます。

 

2.具材を切る具材を食べやすい大きさに切りましょう。鶏肉はうす切りにしましょう。面倒な方は、しゃぶしゃぶ用のうす切りにされた鶏肉を買ったらいいと思います。

野菜は細切りにしてお肉と一緒に食べましょう。

大根おろしを作る。(腕がしんどいですが、頑張りましょう。ゴマダレで食べる人はこの工程は不要です)

鶏肉なので野菜をロールして食べれませんが(笑)

f:id:sho-fit:20200105093211j:plain

僕の野菜は白菜のみです。細切り野菜があればもっと楽しめたはず。。。

 

3.鍋を火にかける

昆布を浸けていた鍋を火にかけましょう。この時弱火でじっくりと出汁をとってくださいね★ポイント

沸騰したら昆布を取り出し塩を一つまみ入れましょう。

 

4.具材を鍋に入れましょう

鶏しゃぶなので鶏肉以外を鍋にいれちゃいましょう。

しゃきしゃきな野菜好きな人はつみれだけ先に入れて野菜はもう少し後でもいいです。

ここからは、皆さんの好きなタイミングでどうぞ

 

5.鶏肉をしゃぶしゃぶして食べる

あとは、食べるだけです。鶏肉なのでいつもよりしっかりしゃぶしゃぶして下さい。

お腹が痛くなっても僕は責任取れませんのでご了承下さい('Д')

ポン酢で食べる方は、大根おろしをたっぷり入れましょう!!

 

大根おろしのためにしゃぶしゃぶを食べるといっても過言ではない!

〆はあっさりとうどんがおすすめです。

 

 

後半は食べるのに夢中で写真すら撮ってませんでした。(小学生か)

こんな感じで初鶏しゃぶが美味しかったのでレシピ紹介しています。

 

皆さんも一度作ってください。

 

 

ショウ

ホルモンカレーを作ってみたらかなり美味しかったので紹介する


皆さんあけましておめでとうございます!

 

ブログを長期間放置していたショウです(笑)

2020年は100記事書くことを目標に頑張っていきます。

 

 

昨日、ホルモンカレーを作ったらかなり美味しかったのでレシピを紹介していきます。

(レシピとかそんな大層なものではありませんが…)

 

f:id:sho-fit:20200104102706j:plain

用意するもの

◇具材

1.牛ホルモン

2.ジャガイモ

3.玉ねぎ

4.カレールー(ゴールデンカレー中辛)

5.ニンニク2かけ(写真撮り忘れ) すりおろしのチューブでもOK

 

※家にニンジンがなかったので今回はニンジン抜きになっております。次回はニンジン入れて作りたいともいます。(このレシピでもニンジンの独特の甘みが無くて意外と美味しかったですよ)

 

◇調理道具

1.圧力なべ

※圧力なべがない人は普通のお鍋で作ってください。但し、圧力鍋の方が具材が柔らかくなりますので購入をおすすめします!かなり美味しくなりますし、煮込み時間いらずで省エネ+時短できますよ('ω')

 

作り方(圧力鍋)

 

普通の鍋を使用する方はいつも通りに作ってください。

※ホルモンの入れるタイミングは野菜を煮込んだ後になりますので間違わないように。

 

1.野菜の皮を剥いて鍋に投入しましょう

f:id:sho-fit:20200104102648j:plain

 

f:id:sho-fit:20200104102625j:plain

 

圧力鍋を使用する方は具材は大きめに切りましょう。

具材がごろごろしている方が食べ応えがあって美味しいですよね。

カットした野菜、水250mlを鍋に入れて蓋をして重しをセット!

 

2.火を入れて野菜が柔らかくなるまで待つ

f:id:sho-fit:20200104102539j:plain

火力を強火に設定して重りが大きく振れるまでしばし待ちましょう!

蒸気が出て、重りが振れましたので火を止めましょう。IHの方は鍋をIHから外すのを忘れずに!

 

圧力ピンが下がるまでしばらく待ちましょう。この間に野菜が柔らくなりますのでしばし放置。私は20分くらい放置します。

 

3.ホルモンを焼く

f:id:sho-fit:20200104102558j:plain

待ち時間の間にホルモンを焼いて余分な脂を落としましょう!(このひと手間が大事

そのまま入れるとホルモンの油でギトギトのカレーになりますので焼いて余分な脂を落とします。脂にかなりの旨味もありますので全て捨てずに2割程度カレーに入れます。

 

4.ホルモンとカレールーを入れる

圧力ピンが下がったら焼いたホルモンを入れましょう。

そこへ残りの水を追加します(今回はゴールデンカレー半分なので合計の水が750mlになるまで追加します)

そこへカレールーを入れて溶けるまで煮込みましょう。

隠し味としてウスターソースとケチャップを少量入れて完成です

 

 

それでは、実食!!

f:id:sho-fit:20200104103740j:plain

 

あまりに美味しそうだったのでご飯を入れすぎました(笑)

今回、ホルモンを入れたので脂の旨味がカレー全体に凝縮されてかなり美味しかったです。

いつもの数倍甘みがあったように感じられました!!

また、いつもは子供も食べるのでニンニクを入れないのですが、今日は一人カレーなのでニンニクの風味もありかなり美味しかったですよ。

やっぱりカレーとニンニクの相性はサイコーですね

f:id:sho-fit:20200104114021j:plain

プリプリのホルモンです。

今回、大ぶりのホルモンだったので食べ応えもしっかりありました。

ホルモンカレーのお供はやっぱりビール!旨いですねー!!

 

今日の朝からも昨日のカレーを食べましたが旨みが更に凝縮されてました!

 

皆さんも是非作ってくださいねー

参考にしたいのでどんな隠し味を使っているか教えて下さい。

 

 

ショウ

 

 

乳児湿疹で悩むパパママこの言葉を送りたい

そこまで気にしなくても大丈夫!

適切なケアを心がけましょう。(時間が経てばだんだん良くなります)

 

私の娘も乳児湿疹になりました。けれど適切なケアをすると直ぐに良くなったので悩んでいるパパママには是非この記事を読んでもらいたい。

 

乳児湿疹とは?

生後数週から数か月のあいだに頭や顔に赤・黄色のプツプツが出てきます。原因としてはホルモンの影響と考えられています。多くの赤ちゃんが経験するみたい。

だいたいは、数か月で良くなると言われています。

 

私の娘も1ヵ月頃までは肌トラブルが全くなかったのですが、1か月半ごろから顔に乳児湿疹が出てきました。周りの人に聞いてもなっていないと言われたので相談できずに悩みました。

しかし、グーグルさんに確認すると数か月で良くなると教えてくれたのは良いのですが、さすがに放っておけずに試行錯誤しました。

結果、以下のやり方ですごく肌が綺麗になりましたので紹介したいと思います。

 

ケアの方法

1.牛乳石鹸をたっぷり泡立てて洗顔してあげる

2.ベビーミルキーローションでしっかり保湿してあげる

 

これだけです(笑) ケアのやり方は特に変更していません。

使用していた洗顔料と保湿クリームを赤文字の商品に変更しただけで乳児湿疹が良くなりました。

それでは、牛乳石鹸とベビーミルキーローションについて詳しく見ていきましょう

 

牛乳石鹸とは?

f:id:sho-fit:20191209212836j:plain

牛乳石鹼共進社株式会社が販売する石鹸です。

なんと発売は1928年です。そこから変わらずにずっと国産の工場で作られています。

実は、牛乳石鹸には赤色と青色があるのをご存じでしょうか?

 

赤色はローズの香りでしっとりタイプ

青色ジャスミンの香りでさっぱりタイプです

私は、青色のさっぱりタイプを使用していました。

 

また値段も非常に安く、1個80円(税抜き)で購入可能です。

この機会に家族全員で牛乳石鹸を使用すると家庭もすごく助かります。

 

ベビーミルキーローションとは?

f:id:sho-fit:20191209215435j:plain

ナチュラサイエンス社が販売(ママアンドキッズライン)している赤ちゃん用のローションです。

こちらの商品は皮膚科医の協力のもと、商品開発をされているようです。

また、たまひよのスキンケアクリーム部門でも第1位を獲得されておりママたちにも支持されています。

 

なによりこの商品ローションの伸びがすごくよく、少量で全身に使うことができます。

私はこちらのローションを全身に使用していました。

 

さらに2重パック構造になっており空気に一切触れることなく保存されております。

新鮮なローションをいつでも塗ってあげれますよ。

お値段は少し高めで約2,000円です。

しかし何度も言いますけど伸びが良いので結構長持ちします。

 

最後に

みなさんも是非2つの商品を使ってみてください。

赤ちゃんのスキンケアは比較的お金がかかるかもしれませんけど、その分モチモチの肌は触っても気持ちいいのでもち肌キープしてあげて下さい。

 

また、使用して直ぐ劇的に変わるわけではないので毎日きちんとケアしてあげて下さい。

 

 

 

 

ショウ

 

 

 

おすすめの絵本

みなさんは、子どもに絵本を読んであげているでしょうか?

 

また、読んであげたいけど種類が多すぎてどれを買っていいか分からなくて悩んでいるのではないでしょうか?

 

本日はそんな方のために私のおすすめ絵本を紹介したいと思います。

今回は主にファーストブックの紹介になると思います。

 

子どもに読み聞かせる効果とは?

小さいうちから『読み聞かせは大切』と言われておりますが、子どもにどんな効果があるのでしょうか

1.親子のコミュニケーション

2.色んな世界に触れて、好奇心が高まる

3.想像力が豊かになる

4.語彙力がつく

 

ざっと考えただけでも以上のような効果があると思います。

 

1.親子のコミュニケーションですが、これは非常に大切だと思います。

(うちの子供は絵本を読んであげると私の体にくっついてきて真剣に絵本を見ています)言葉のコミュニケーション以外にもスキンシップにも繋がると考えます。

また、読んでいる言葉の真似もしますので親子の会話のきっかけにもなるのではないでしょうか。

 

色んな絵本を読んであげることで子どもが新しい世界を知ることができます。

それにより想像力が豊かになります。先ほども言いましたが、話すきっかけにもなり語彙力も豊かになります。

 

読みはじめはいつ頃から?

読みはじめのタイミングで悩んでいる方もいるのではないでしょうか?

ネットで調べると色々物事が分かってくる6か月くらいがおすすめと書かれているものも見受けられます。

 

私は3ヵ月頃から読み始めたのでそれくらいで良いかなと思います。

視力がはっきりとしていなくても耳はしっかり聞こえているので絵本を読むことで声を聴かせる事にも繋がります。

また、私の子供は小さい頃から絵本にある程度反応していたので、個人瑳はあるにしろ、絵はぼんやり見えていると思います。

 

結論:3ヵ月くらいから読んであげましょう

 

それでは、本題に入る前に私の家にある絵本達を公開します。

私が選んだ絵本達はこいつだ

f:id:sho-fit:20191203222109j:plain

 家にあるほとんどの絵本が有名な作品だと思います。

妻が保育士ということもあり、おすすめの絵本を教えてもらったりもしています。

『妻曰くどんな絵本にも良し悪しはないとの事です。どんな絵本でも親がきちんと読んであげると子どもにとってそれがいい絵本になる』と仰っておりました。

さすが保育士です。半年以上前にこれを教えてもらいましたが、この言葉は忘れることができません。

 

あとは、私の母親が孫のために絵本を買ってくれるので、そのシリーズを買ったりします。

本当はもう少しありますが、メインで読んでいるのは写真の分になります。

(1歳2か月にして娘はたくさんの絵本に囲まれて生活しています)

 

長くなりましたが、

おすすめのファーストブックを紹介

 

いないいないばあ

f:id:sho-fit:20191203230241j:plain

 

 すいません色々書きましたがファーストブックはやっぱりこの絵本をおすすめします。

私の娘のファーストブックでもあります。(おばあちゃんからのプレゼント)

 

内容としては、色々な動物が出てきて『いないいないばあ』をするお話になります。

非常にシンプルですが、子どもはかなり喜びます。

また、うちの子どもは泣き続けていた時もこの絵本を見せるとピタッと泣き止みました。そんな事も多々ありましたので私はこの絵本をすごくおすすめします。

 

おじいちゃん、おばあちゃんからのファーストブックのプレゼントとして、とてもおすすめだと思います。

また、こちらの絵本は初版がかなり古いので今現在のパパ・ママ世代の方もお世話になった1冊かもしれません。自分が読んでもらっていた1冊を子どもに引き続き読めるのも素晴らしいと思います。

 

そういった経緯もありますので私のおすすめは、

『いないいなばあ』とします!!

 

 

ファーストブックはいないいないばあがおすすめですが、小さい頃からの読み聞かせとして、だるまさんシリーズこぐまちゃんシリーズ、ももんちゃんシリーズ等がおすすめです。

f:id:sho-fit:20191203225947j:plain

ももんちゃんシリーズは、色々なシリーズが出ています(20種類くらいあったと思います)

ももんちゃんシリーズは、読み聞かせの中で、スキンシップも取りやすいので、親子の絆が深まりやすいと思いますよ。

ちなみに、私もいま集めています。 

f:id:sho-fit:20191203231842j:plain

 

 こんな感じで色々書きましたが、結論としてファーストブックは

『いないいないばあ』で決まり!!

 

また別記事で各シリーズの絵本のことも書きたいと思います。

 

 

ショウ