ショウのブログ

簡単で美味しいズボラレシピを書いております。 ビールに合うレシピを探求しております

絶対おすすめの鍋つゆ 2選

みなさんこんばんわ!

今週に入りぐっと寒くなっていよいよ冬になってきましたよね。。。

私は自転車で通勤しており、寒すぎて毎日苦痛でございます。(奈良は盆地なので冬は寒いです)

 

そんな話はさておき、冬は温かいものがとても美味しいです。こたつでキンキンに冷えたビール飲みながら食べる鍋より美味しいものはこの世に存在しないでしょう。

 

それでは、本題の『絶対おすすめの鍋つゆ2選』紹介します。

 

 

1.鶏だしショウガ鍋つゆ(〆まで美味しいシリーズ mizkan)

まず初めは、〆まで美味しいシリーズの鶏だしショウガ鍋つゆです。

f:id:sho-fit:20191129230248j:plain

こちらの商品を初めて食べる方はすごく驚かれると思います。

封を開けた瞬間、部屋中がショウガの匂いで満たされます(いい意味でも悪い意味でも)ちなみに私も衝撃を受けました。

 

私の友人がこの鍋美味しいと教えてくれたのですが、すごくショウガの匂いがきつかったので騙されたと思っていました。

 

しかし、食べてみると想像以上に美味しかったので更なる衝撃でした。

匂いはありますが、味はそこまでTHE・ショウガって感じではなく凄くおいしいですよ。

私はそこまでショウガが得意ではないのですが、こちらの鍋つゆに関してはかなりリピートさせて頂きました。

 

鍋に入れるおすすめ食材は、

  1. 豚肉(ロース又はしゃぶしゃぶ用)
  2. 鶏のつみれ(できればショウガ風味のやつを)
  3. 白菜
  4. 水菜
  5. 豆腐
  6. お好きなキノコ類

〆は、雑炊か、うどんがおすすめです。

ショウガ味ですので〆は和風な感じが個人的に好きです。あと、忘れてはいけないのがキンキンに冷えたビールです。

美味しいビールを飲むためには、面倒な準備も苦じゃありません(笑)

 

こちらの商品ですが、最近、私の近所のスーパーで販売されておりません。

スーパーの販売員の方、補充宜しくお願いします!!

 

2.豚しゃぶ野菜鍋つゆ(ヤマキ

こちらの商品は、この秋くらいからヘビーローテーションで食べております。

しょうが鍋つゆが無いのもありますが(笑)

f:id:sho-fit:20191129232136j:plain

この鍋ですが、パッケージに『だしで味わうだし屋のなべ』とあります。

まさしくその通りで、出汁がかなり効いています。関西人なら間違いなく好きな味です。

正直ですね、安いしゃぶしゃぶを食べに行くならこちらの鍋つゆを買って家で食べる方が美味しい且つ安いです( ゚Д゚)

(但し、少し濃いめの味付けになってます。野菜をいっぱい入れると薄まるので薄まる前提で考えられているのでしょうか) 少し濃かったら薄めるのをおすすめします

こちらのおすすめ食材は

  1. しゃぶしゃぶ用お肉(豚肉)
  2. 白菜
  3. 水菜
  4. 豆腐
  5. その他細切り野菜なんでも

こちらもキンキンに冷えたビールも忘れずに!!

 

〆は個人的にうどんです。

私がうどん大好きなので〆は基本うどんになっております(笑)

みなさんの好きな食べ方で〆て下さい

 

こんな感じで今日は、鍋つゆを2つおすすめしました。

これから冬本番を迎えますのでみなさんも楽しい鍋ライフを送ってください。

また、美味しい鍋つゆを見つけたら併せて紹介させて頂きます。

 

 

ショウ

 

おすすめのプロテイン

筋トレの効果を最大限に生かすためには、プロテインが必須である

 

おすすめのプロテインの話をする前にトレーニングをしている人が必須のプロテインとはなにかを解説していきましょう。

 

プロテインとは?

プロテインとは、日本語で『タンパク質』の事です。

筋肉、骨、内臓等もタンパク質が含まれており、身体にとって、とても重要な役割を果たしています。

そこで、皆さんに質問です。3大栄養素はご存じでしょうか?

 

答えは、『タンパク質』 『炭水化物(糖質)』 『脂質』

これでお分かりと思いますが、タンパク質は身体に必須の栄養素です。

 

 

プロテインに対する勘違い

レーニングをしている人が一般の方によく言われることを紹介します。

  1. プロテイン飲んだら筋肉付くんでしょ!
  2. プロテインって不味くない?

 

 

順番に解説していきましょう。

1.プロテイン飲んだら筋肉付くんでしょ!

これほど愚問はありませんからね…

 

上記でも説明しましたがプロテインは、ただの『タンパク質』です。

レーニングをせずにひたすら肉ばっかり食べてみてください!

ただただ、太って終わるのが目に見えますよね…

 

なのでプロテインを飲んでいる人にそれだけでマッチョなるんでしょみたいな聞き方は止めましょう。

何回でも言います、プロテインは魔法の粉ではありません

 

2.プロテインって不味い?

今のプロテインは比較的美味しいものが多いです。

ただ、ソイ(大豆)プロテインはすごく粉っぽくて個人的におすすめできませんので購入時に注意してください。

 

 

前置きが長くなりましたが、おすすめプロテインを紹介します。

1.美味しいプロテイン

私が美味しいと思うプロテインはビーレジェンドの商品です。ビーレジェンドさんは何と言ってもフレーバー(味)の種類が豊富にありますので自分の好きな味をきっと見つけることが出来ます。

また、自分の出身地『奈良の企業』ということもあり、個人的に応援させてもらってます。

 

〇ベリベリベリー味(アマゾン:4,100円/1kg)

f:id:sho-fit:20191121223850j:plain

間違いなく自分が飲んだプロテインの中で1番美味しい味です('ω')

アマゾンの口コミも580件以上ありますのでみんなが美味しいと感じていますよ~

甘ったるいプロテインは後で気分が悪くなることがありますが、この味はさっぱりしてますのでそんな心配は不要!

 

ただこのプロテインににもひとつだけ注意点が…美味しすぎて飲みすぎ注意(笑)

 

〇一杯飲んどコーラ風味(アマゾン:4,100円/1kg)

f:id:sho-fit:20191121225324j:plain

こちらビーレジェンドさんの商品です。

本当にコーラの味がするので純粋にびっくりです、そして美味しいです。

ただし、こちらのプロテインはシェイクしすぎると、シェイカーを開けた瞬間にポンッ

と大きな音がするので振りすぎ注意です。

 

2.面倒くさがりな人におすすめのプロテイン

ザバスミルクプロテイン(アマゾン:2595円/24本)

f:id:sho-fit:20191121230025j:plain

コンビニやスーパーに置いているので皆さ一度は目にしたことがあると思います。

このプロテインの良いところは、わざわざ作る必要なし洗い物が出ない持ち運び簡単

ただ、コンビニで購入すると150円/本くらいしますので是非アマゾンで購入してください!!108円/本で購入でき、自宅に直送なので重い荷物を持つ必要もなし

 

3.私個人的におすすめのプロテイン

エクスプロージョン ブラッドオレンジ味

(アマゾン:5,980円/3kg)

f:id:sho-fit:20191121232028j:plain

エクスプロージョンのプロテイン!私がいつも愛飲させてもらってます。

その理由は、とにかく安い!5,980円/3kg

この値段は、海外の製品にも引けを取らない値段だと思います。

そしてこちらの商品は国産です。やはり、この年になると国内の企業を応援したいという気持ちもありこちらの商品を飲ませて頂いております。

 

また、海外の物は変に甘い味のものが多く、こちらのブラッドオレンジはさっぱりしているのも決めてとなります。

 

 

以上、私的なおすすめプロテインになります。

皆さんもプロテイン購入時に参考にしてみてください。

 

 

ショウ

 

肩トレにおすすめの4種目


逆三角形の男らしい身体を作るには、肩の筋肉が必須です

 

肩(三角筋)のトレーニングは他の部位と比べても難易度が高く、優先順位が低い傾向にあると思います。(私自身も最初の頃はほとんどしてなかったです)

 

しかし、肩の筋肉を鍛えると、腕と肩に境界線がはっきりと見られ、カッコいい身体には必須の筋肉になりますので、この記事で皆さんも苦手を克服して下さい。

 

それでは肩の筋肉の働きについて見ていきましょう。

肩の筋肉は、フロント・サイド・リアの3つに分かれています。

三角筋前部(フロント)

 物を持ち上げたり、腕を前に動かしたときに使われる筋肉になります

三角筋中部(サイド)

 腕を外側に広げたり、上にあげたりする動作でメインに使用される筋肉です

三角筋後部(リア)

 腕を後ろに引く動作で主に使用される筋肉です。

 

肩の筋肉の主な働きにについて書きましたが、きちんと覚えなくても大丈夫です。

レーニング時にある程度意識は必要ですが、正しいフォームで行えば鍛えることができます。

 

 

どの部位を優先的に鍛えるべきか?

サイド>>>>フロント>>リア

すいません、こちらの優先順位は、かなりの私見が入っていますのであまり基準にならないかもしれません(笑)

しかし、三角筋中部(サイド)が張り出した肩は、かっこいいので皆さんもこれくらいの意識を持ってサイドを中心にトレーニングをしてみてもいいかと思います。

 

ここからが本題です。

おすすめトレーニング4種目に私のアドバイスを加えながら説明していきます

基本の4種目

  1. ダンベルショルダープレス
  2. フロントレイズ
  3. サイドレイズ
  4. リアレイズ

最初は、この4種目を完全にマスターし、重量を伸ばす事だけを考えてトレーニングをすればかっこいい身体に近づけますので頑張りましょう。

種目の順番についても最初は、上の①~④の順にしてください。

 

それでは、種目の説明をしていきます。

 

ダンベルショルダープレス

三角筋の前部、中部を鍛えることのできるトレーニン

高重量を扱うことができるので、1種目目に行うようにしましょう

※他の種目から行うと、ダンベルショルダープレスの時には肩が疲労しているので高重量を扱えなくなります

f:id:sho-fit:20191113211710j:plain

ショルダープレス
  1. フラットベンチ又はインクラインベンチに座ります
  2. ダンベルを両手に持って耳の高さあたりで水平に持つ(スタートポジション)
  3. 肘が伸びきらない所まで腕をあげる
  4. その後、1~2秒くらいかけてスタートポジションまで下ろす
  5. 動作を10回行う。
  6. インターバルをとる(1分~1分半)

以上の動作を4セット行う

 

point

□フラットベンチで行う場合には、腰を痛めるリスクがあるのでできるだけインクラインベンチでやりましょう

 

ダンベルを上げる動作の時は、肘が伸び切るとそこで負荷が抜けるので上げ切らない

 

□3セットは、ボリュームが少ないので4セットくらいは行って下さい

 

□肩は怪我しやすいので重すぎる重量で行わない

 

 

サイドレイズ

肩のサイドを鍛えるのに最適の種目です。

王道のトレーニングですが、難易度が少し高いです(´;ω;`)

重量を求める種目ではないので軽いダンベルで行いましょう

f:id:sho-fit:20191113214930j:plain

サイドレイズ
  1. ダンベルを持って肘をフリーな状態にする(軽く曲げる スタートポジション)
  2. 足の幅は、肩幅より少し狭めにして、正面を向く
  3. 肘をにあげるイメージで上に上げる
  4. 肩より、少し低い位置まで上げたら1秒間停止する
  5. 下ろすときは、ゆっくり下ろす。
  6. 動作を12回~15回を目安に行う
  7. インターバル(1分~1分半)

以上の動作を4セット行う

 

point

ダンベルを上げたときに手首を肘より高い位置まで上げないこと

手首の方が上がっていると前腕に効いたりしますので効果が半減です

 

□下ろすときゆっくり下ろしてください(2秒くらい時間をかけましょう)

 

重たい重量で行わない

 重たいダンベルで行うと、僧帽筋等に負荷が抜けてしまいます。

 

 

フロントレイズ

肩の前部(肩の付け根)と大胸筋上部も少し鍛えられます

正面から見たとき丸みのある肩に見えますので是非取り入れてください

 

f:id:sho-fit:20191113220712j:plain

  1.  両手でダンベルを持ち、身体の正面に構える(正面を向く スタートポジション)
  2. ダンベルを肩の高さまで、そこで1秒停止させる
  3. ダンベルをスタートポジションまでゆっくり下ろす
  4. 動作を12回~15回行う
  5. インターバル(1分~1分半)

以上の動作を4セット行う

 

point

ダンベルを上げたときに身体を反らない

 身体を反ると腰を痛める原因になりますし、体幹ダンベルを上げるだけになります

 

下ろすときは2秒くらい時間をかけてゆっくり下ろす

 

 

リアレイズ

三角筋後部を鍛えるトレーニン

後部鍛えると肩と腕の境界線がきれいに分かれるので取り入れたいトレーニングです

f:id:sho-fit:20191113222543p:plain

 

  1.  両手にダンベルを持ち前傾姿勢になる
  2. 上半身が、床と並行か少し起こしたくらいの角度にする
  3. ダンベルを上に上げる(腕を床と平行になるくらいまで上げる)
  4. 上げたところで1秒停止させる
  5. ダンベルをゆっくり下ろす
  6. 動作を10回~15回行う
  7. インターバル(1分~1分半)

以上の動作を4セット行う

 

point

最初は軽めの重量で15回を目安に行う

 

ダンベルを上げ切ったところで1秒間しっかり停止させる

 収縮ポジションで止めることできっちり効かすことができる

 

リアレイズはかなりしんどいが、きちんと4セット行う

 

 

まとめ

今回は肩のトレーニングの基本4種目のやり方について書きましたので皆さん是非マスターしてください。

 

 

ショウ

 

 

短時間で追い込む ドロップセットとは?

ドロップセットとは?

 

ある種目を限界まで行い、そのまま休憩を挟まず重量を減らして連続で行うトレーニング方法です

 

 

ドロップのセットのメリットデメリット

 

メリット

  1.  短時間でオールアウトできる
  2. 消費カロリーが多い
  3. 徐々に重量を下げていくので、1人でも追い込むことが可能
  4. かなりのパンプ感を得られる
  5. マシンでも簡単に追い込める

 

デメリット

  1. セット当たりの時間が増える(重量を下げて連続で行うため、セットあたりのトレーニング時間は増える)
  2. 集中力の維持が難しい
  3. ダンベルでは複数の確保、バーベルではプレートの付け替えが必要になる
  4. オーバートレーニングになることがある

 

具体的なセットの組み方

例としてベンチプレスでのやり方を書きます

ベンチプレスを80kg×10回出来る人と仮定します

  1. 80kg×10回行う
  2. 重量を60kgに下げ、休憩せずに限界回数行う
  3. さらに40kgに下げ、休憩せずに限界回数を行う

これで1セット完了になります。これを3セット行います。

1セット当たりのボリュームが多いのでセット間の休憩は普段より多めにしましょう。(3~5分程度)

 

フリーウェイトの種目では、プレートの付替えに手間が掛かるため、面倒です

その点、マシンではピンの付替えで重量変更できますのですぐにトレーニングが出来更に短時間且つ1人でもかなり追い込むことが出来ます

 

 

全て踏まえた上でドロップセットはおすすめできるのか?

 

個人の意見としては、時々やるトレーニング法としてはおすすめ

 

こんな人にはおすすめ

  1. いつもと同じトレーニングをしていて新しいバリエーションが欲しい
  2. 忙しくて短時間でオールアウトしたい人
  3. 重量が伸び悩んでいる人
  4. ジムが比較的空いていて、ダンベルの複数確保が可能な人、マシンをゆっくり使える人

 

こんな人はできないかも

  1. 初心者さんでフォームがあまり定まっていない人(マシンでは一定の動作になるのでおすすめ)
疲労が溜まっている人

 

 

 

ドロップセットで普段と違う刺激が得られますので気になった人は是非やってみよう! ※例として、ベンチプレス のやり方を書きましたがラットプルダウン、レッグプレス等どんな種目でも出来ますので、いろいろ試してください^ ^ ショウ

プライムビデオこれだけは見とけって話


皆さんこんばんわショウです。

 

タイトルにもある通り、プライムビデオでこれだけは見とけってやつを1本紹介します。ものすごく名作なのでみなさんタイトルは絶対知っていると思います。

 

直ぐに書いても面白くないので少しずつヒントを書きながら皆さん一緒に考えてください。

f:id:sho-fit:20191106223755j:plain

問題

①日本のドラマです。

日本のドラマだけでは星の数ほどあると思うので分かりませんよね。

 

②年齢層は、20代後半~30代半ばあたりの人がちょうど世代だと思います。残念ながら、私は放送している時見ておりませんでした。(面白いっていうのは周りのみんながしゃべっていましたね。)ちなみに当時中学生です

このドラマを見ていたらきっと人生が変わっていたはず?

 

THE青春ドラマです。

ドラマの舞台は大学。そこで仲間と出会い、色んな経験をし、成長していきます!

大学ではこんな楽しいキャンパスライフがあるんだと見た人全員がそう感じたと思います

 

ここまで書くとたぶんあの作品かな~と漠然と思った人がいると思います。

それでは続きを書いていきます。

 

④主人公は男性です。

キャストも今考えるとすごく豪華です。皆さん、一線で活躍されいる、されていた方ばかりです。

 

ヒロインとの恋の行方にかなりヤキモキします

これに関してはかなりドキドキしましたね、この先どうなんねんって感じで見だしたら止まらないのでまとまった時間取れる方以外は見ないでください。

最近のドラマで例えるなら逃げ恥くらいやきもきします( ;∀;)

 

ヒロインは聴覚障害があります。

あっ。これ答え言ってるのと変わらないですね

このドラマを見て難聴の方が生活をする上での苦労や、普通の人に対する怖さってゆうのがすごく勉強になりました。普通にしていると、周りの人は難聴ということが分かりませんので突然話しかけられても気づかないし苦労が絶えないですよね。。

 

⑦タイトルに果物の名前が入ります。

詳しく言うとオレンジです(笑)

 

そうです皆さんお気づきのオレンジデイズを紹介します。

f:id:sho-fit:20191106223738j:plain

 

上にも書きましたけど私もちょうどドストライクの世代です。(当時見てなかった人間が偉そうに言えませんが…)

私が見たのは2年前くらいですが、なぜ当時見てなかったのかすごく後悔しました。まさしくオレンジデイズ黄金世代だったのに。

 

すごく簡単に説明すると、主人公の妻夫木聡が、ヒロインの柴咲コウと出会い、そして色々な経験を通じて成長する話です。

大学の中で友人(豪華俳優陣)と出会い、たくさんの経験もします。

耳の不自由な人が自分の周りにいることで、自分自身が変わろうと努力する姿は感動の一言です。

 

本当に見ているだけですごく青春を感じることができます。

あの頃の些細な事で笑いあえた時間を思い出すためにももう一度オレンジデイズ見ては如何でしょうか?

 

これ以上内容に触れると面白さが半減するといけないので書かないようにします。

 

もちろん、このドラマを見ていない人は絶っ対見ないといけないので見てくださいね。

 

 

皆さん今週末の予定はこれで決まりですよ!!

 

 

ショウ

 

プライムビデオそれは最高の動画配信コンテンツ!

突然ですが、プライムビデオってすごく便利ですよね!いまさら言わなくても、みなさんご存じだと思いますが…(笑)

 

てな感じで今日はプライムビデオについて書いていきたいと思います

プライムビデオ知らない人がいりと思いますので先ずはその説明から

 

『プライムビデオとは』

 

インターネットショッピングで有名なアマゾンさんが展開する動画配信サービスです。

インターネット環境があれば、家で映画や、ドラマ等が視聴出来るわけです。

 

簡単に言います『家にTSUTAYAがあるんです』

f:id:sho-fit:20191031234224j:plain

ビデオレンタルショップ イメージ

 

アマゾンの有料会員サービス プライム会員になっているとかなりの映画・ドラマが見放題になっております。

 

テレビで視聴しようとするとfiretvスティックを購入する等してインターネット対応にする必要があります。

最新のテレビではアンドロイドに対応しており、最初からアプリが入っていたりするのでインターネットに接続すればプライム会員は即視聴可能になっていますよ!

(意外と知られていないのでご参考に)

 

僕もプライム会員なのでしょっちゅうドラマを視聴しています。

小さい子どもさんがいる方は分かるかも知れませんが、映画見たくてもがっつり2時間は時間取れません。映画好きには悲しいです。(おじさんあるあるすいません)

 

 

さて、ここまで見た人なら少しはプライムビデオに興味が湧いてきたのではないでしょうか。

 でプライムビデオのメリットとデメリットを書いていきます。

 

メリット

 

①なんといっても料金が安すぎる!

月額なんと500円です! 一般的なビデオレンタルだと5作品借りるとペイできる計算です。

 

②いつでもレンタルできる

動画配信サービスのため、家で直ぐにでも映画やドラマを視聴できます。

レンタルが面倒な時もいつでも楽しむことができます。

 

③ダウンロードが可能

携帯にプライムビデオのアプリをダウンロードすれば、見たい映画をどこでも見ることができます。

しかも、自宅で映画等をダウンロードすれば、データ容量を気にせず視聴可能

 

④毎月作品が追加される

作品は随時追加されますので、古いものばかりといったことはありませんので。 新着情報は、ネットで検索したら出ますよ。みなさんも是非チェックを!

 

そんな最高なコンテンツにもデメリットはあります。

 

デメリット

 

①コンテンツ数がやや物足りない

以前に比べると、作品数はかなり増えていますが、やや物足りなく感じるかもしれません。(私個人は思いませんが、他のコンテンツ利用者はそう感じることがあるかも)

 

②無料視聴のコンテンツ入れ替わりがある

上述しましたが、随時、無料視聴できる作品が増えます。しかし、同時に無料コンテンツではなくなる物もあります。(以前、ドラえもんの映画が無料だったのに、見れなくなっている…早く復活して欲しい)

 

メリット等はこんな感じだと思います。

私は、作品数を少なく感じたこともありませんし、そんなに気にすることではないと思います。

 

 

無料お試しもできますので、気になる方は試してください。

あなたの人生が変わるかもしれません!

 

 

ショウ

自分にあったジム選びについて 

皆さん、こんばんわショウです。

本日は、ジム選びの基準について書いていこうと思います。

皆さんがやりたい内容によって一概には言えませんが、3つの大きな基準があると思います。


1.価格
2.設備
3.自宅又は、職場からの距離

まずは、皆さんが一番気にするのが価格だと思います。
筋トレと水泳を両方する方はどうしても価格が高くなってしまいます。

やはり、温水の維持にはかなりの費用がかかりますので。

水泳メインで考えてる方は、スイミングスクールにする方が費用を抑えれますし、そちらにする方が賢いかもしれませんね。


プール併設ジムでは1万超えになってしまうのはないでしょうか。

最近流行りの24時間営業では7,000円くらいの費用で大丈夫だと思います。
ただし、夜間はスタッフがいない場合が多く、器具の取り扱いの悪いお客さん等増える傾向はありますが…。

次に2番目の設備ですが、こちらは価格に比例すると思います。

設備が充実しているジムでは価格設定が高くなっていますし、市営のジムでは、設備が整っていない代わりに料金設定が安い場合が多いです。

日常の運動不足解消程度では、そこまで設備に重きをおく必要はないと個人的には思います。


最後になりましたが、自宅や職場からの距離について説明していきます!


個人的にはこれがジム選び1番で重要だと思います。
結局のところ、移動時間が長ければどうしても面倒になり、今日はサボろうと考えてしまいがちです。
一回サボり出すと止まらくなって、会費だけを支払うという最悪なケースにつながる恐れがあります。

1番良いのは、自宅から職場の間にジムがあることです!
会社の帰りに寄ることも出来ますし、お風呂・シャワー併設のジムでは、軽くトレーニングしてお風呂に入って家では夕ご飯を食べるだけでOK
お風呂を先に済ませて、晩酌後ゆっくりできるのはかなりの強みではないでしょうか!
(ジムでお風呂を済ませますので光熱費の削減にも繋がります)


長くなりましたが、近くにジムがある場合は是非、見学・体験に行ってみてください。
そのジムの雰囲気を感じて自分に合っているか確認を。

ちなみに私は24時間のジムに通っております。
選んだ理由はまた別に記事に書きたいと思います。


ジム選びの参考にしてもらえたら嬉しいです!


ショウ